ブログ内検索お知らせ今月の投稿日最新記事(06/09)
(05/05)
(04/07)
(03/03)
(02/24) カテゴリー |
にゃーん(自分用メモ)自分用メモ。PAGE || 2018.05.13 Sun 00:00:00 Civ5記録:VP創造主OCC(v4-30-4)v4-30-4にVUしてプレイ。
VUで文化勝利が遠くなった。どんな感じになるのか実際にプレイして確かめたい。(ただし「遠距離通信」まで暇すぎる場合は普通に制覇勝利を狙う。) ※MODの制作者様、翻訳者様に感謝。 設定 ・文明数:10 ・難易度:創造主 ・VPバージョン:v4-30-4 ・速度:スタンダード ・マップ:Communitas(普通) ・その他:伝説的な開始場所、1都市チャレンジ、イベントあり(有害イベントなし)、蛮族発生率:高 ①日本OCC1回目:制覇結果 ②日本OCC2回目:制覇 ③スペインOCC1回目:制覇 ④スペインOCC2回目:制覇 ⑤ローマ非OCC:制覇 ⑥デンマークOCC:制覇 orz ※11月16日追記。 Civ5自体、数ヶ月間プレイしていなかった。文化勝利に必要なプロジェクトから前提テクノロジーが消えたと知って少し興味が出た。折角だからやるかと思い最新版を導入したら、併用中のMODと競合したらしくエラーが表示された。というわけでプレイできない。始まる前から終わってた。 PR 2018.05.06 Sun 00:00:00 Civ5記録:VP創造主OCC(v3-4-20-4)訳者さんのチェンジログに「思想は概ね1900年以降に解禁されるようになり、文化勝利の時期がいくらか遅くなる」とあった。これからは思想採用まで待たずに制覇したほうが早い仕様になるということか。どのくらい遅くなるのか確かめたかったので、早速v3.4.20.4にしてプレイ。
※MODの制作者様、翻訳者様に感謝。 設定 ・文明数:10 ・難易度:創造主 ・VPバージョン:v3.4.20.4 ・速度:スタンダード ・マップ:Communitas(普通) ・その他:伝説的な開始場所、1都市チャレンジ、イベントあり(有害イベントなし) ①スウェーデンOCC:制覇結果 ②ズールーOCC:制覇狙いで文化 2018.04.02 Mon 00:00:00 Civ5記録:VP創造主OCC(v3-17)久しぶりにCiv5VP。 OCCでない通常プレイとOCC2回分のメモ。バージョンは3-17。 ※MODの制作者様、翻訳者様に感謝。 設定 ・文明数:10 ・難易度:創造主 ・VPバージョン:v3.17 ・速度:スタンダード ・マップ:Communitas(普通) ・その他:伝説的な開始場所、1都市チャレンジ(OCCの場合のみ)、イベントあり(有害イベントなし) 結果 ①アステカ通常プレイ:制覇 ②フランスOCC:文化 2017.10.15 Sun 00:00:00 Civ5記録:VP創造主OCC(v2-9-7及び、それ以降)後日、他の文明でもクリア。
OCCは操作量が少なく、時間もかからず終わるのがいい。多都市は後半の生産物指定が面倒で仕方ない。 ※記事が長くなってしまったので分割。 ※MODの制作者様、翻訳者様に感謝。 設定 ・文明数:10 ・難易度:創造主 ・VPバージョン:v2.9.7及び、それ以降(11月のバージョンまで) ・速度:スタンダード ・マップ:Communitas(普通) ・その他:伝説的な開始場所、1都市チャレンジ、イベントあり(有害イベントなし) ●創造主OCC文化勝利向きの文明(体感、プレイ済み文明に限る、50音順) フランス>>>アステカ、アラビア、スペイン、日本、ポルトガル>インカ、エチオピア、ビザンティン>その他 ※科学勝利なら、ロシア>その他。 ※創始者の証「元老院」を採用は強い。うまくいけばアレクサンドリア図書館や空中庭園が1ターンで建設できる。 VP創造主でアレクサンドリア図書館を建設できたのは今回が初。(今までは狙うことすらしなかった。) 2017.09.24 Sun 00:00:00 Civ5記録:VP創造主OCC(v2-9-7)前回と同じ戦い方で、今度はフランス文明を使ってOCC文化勝利を狙う。
※MODの制作者様、翻訳者様に感謝。 |